上尾市の内科・胃腸科・小児科なら前田内科医院

お知らせ

6か月~4歳の新型コロナワクチン接種

計3回の接種となります。今のところ水曜日の昼の時間帯に行っています。詳細はお問い合わせください。

新型コロナ・「オミクロン株対応二価ワクチン」について

オミクロン株対応二価ワクチン接種しています。ご希望の方は医院に直接予約されるか、市の予約システムからご予約下さい。
(対象者は1回目・2回目終了後の12歳以上の方で、最終接種後3か月経過された方です。注:5か月から3か月に短縮されました)

*既に3回目または4回目の接種券をお持ちでまだ接種されていなかった方も、お手持ちの接種券でオミクロン株対応ワクチンが打てます。

新型コロナ接種の時間帯:(夕方の診療について:ご理解をお願い致します)

新型コロナのワクチンを受けられる方は現在は通勤・通学の方が多いので、平日は午後5時半~6時半、土曜日は昼からの時間をワクチン接種に宛てています。平日の午後診察を受けに来られた方は少しお待ちいただくことがありますが、ご理解をお願い致します。

5歳~11歳の方の新型コロナ・ワクチン接種について

★5歳~11歳の方の接種に使用するのはファイザーの小児用ワクチンで、12歳以上の方の量の1/3の量になります。
★予約受付しています。電話でお問い合わせください。

3月・4月・5月の臨時休診

●3月22日(水)を臨時休診とさせて頂きます。
●4月24日(月)~5月1日(月)は米国内科学会支部長会議および同総会出席のため休診とさせて頂きます。

新型コロナ・ワクチン接種後の解熱剤について

2回目のワクチンを受けたあとの発熱を心配されていらっしゃる方がおられますが、どうしてもご心配な方はあらかじめ薬局で鎮痛解熱剤をお求めください。アセトアミノフェン製剤が広く使われていますが、イブプロフェン、ロキソプロフェン(ロキソニン®)などの鎮痛剤でも代用できます。
★医院であらかじめ解熱剤を処方することは「予防投与」と見做され、保険が適応されません。ご理解をお願い致します。

新型コロナ・ウィルス感染に関して

●新型コロナ感染で亡くなる方の9割以上が予防接種を受けていない方だったというデータがあります。予防接種には新型コロナにかかりにくくなる、かかっても重症化しなくなるという利点があります。
●予防接種完了後2~3週間経過すれば予防効果が出てきますが、100%ではありませんので感染に対する注意は継続してください。
●マスクは飛沫が出るのを多少は抑えて他人に対する感染予防にはある程度役立ちますが、吸い込む空気の中のウィルスを100%シャットアウト出来る訳ではありません。過信は禁物です。マスクをしていても、なるべく人との接触を避けること、距離を保つこと、換気に気をつけること、手洗いを励行することが大事です。
●高熱、体のだるさ、息苦しさなど強い症状がある方は鴻巣保健所にご相談を。
●普通の風邪症状で当院を受診される場合でも、あらかじめ当院にお電話でご連絡を。

新型コロナウィルス感染症の電話相談窓口

●「新型コロナウィルス感染症県民サポートセンター」0570-783-770 (24時間・土日祝日も対応)
●鴻巣保健所の帰国者・接触者相談センター:(048-541-0249)

「咳の張り薬」にご注意

「咳の張り薬」は当院ではお勧めしません。理由についてはこちらをお読みください。

医院概要

医院名 (医)前田内科医院  MAEDA CLINIC OF INTERNAL MEDICINE
住所 〒362-0014 埼玉県上尾市本町4-9-14
TEL 048-774-5110
予約専用
ダイヤル
050-5840-1483
※初めての方は右の『予約について』をクリックしてご覧ください
最寄り駅

JR高崎線上尾駅(東口より徒歩15分)

最寄り駅から
の交通手段

朝日バス 上尾駅東口【4番】乗り場
「伊奈役場」「がんセンター」「東大宮」 行き乗車

↓ ↓ ↓ ↓

「上尾文化センター前」下車徒歩1分

診療時間 日祝
09:00~12:30
(受け付けは8:40より)
16:00~19:00
(受け付けは15:40より)
診療内容